近況

2016年7月3日 日常 コメント (2)
配属の関係で滋賀に来てます。


取り敢えずMTGができる環境かどうかを調べましたが、
FNMをやっている店が県内で1~2店舗(しかも遠い)とかそういうレベルみたいなので、
隣県まで出ないとエターナルはとても出来なさそうです。。。

兵庫の頃と違って隣県への移動にお金も時間も結構かかるし、
恐らく数年はここにいるであろうことを考えると、
MTGとの関わり方を少し考えないといけないかも。


まぁまだ来たばかりなので、もう少し調べてみます。
お久しぶりです。
引っ越して4月から兵庫に来てます。
環境が変わって(特に気温)思ったよりしんどいですが、取り敢えず生きてます。

なんか忙しくてMTGしに街に行けてないけど。。。


29日(金)のヴィンテージ神挑戦者決定戦は帰省の途中で寄れそうなので、多分出てると思います。

GPは金曜の深夜に東京入りするか、土曜の昼ごろからゆっくり向かう予定です。
金曜日の仕事が夜遅いのが確定しててつらい。。。
20枚分くらいサイン会に並んで、後は8構とヴィンテージで遊んでる予定です。


どっちかで東北勢の方でお会いできる方がおりましたら楽しみにしてます。
声を掛けていただけたらとっても喜びますので、よろしくお願いします。
一応ネタバレ注意、難易度エキスパートでやってます。


初めて数日なのに黄色オーラのFOEに突っ込んだりして既に両手で数えられないくらいの回数全滅してます、キャラクターは子供向けほのぼのイラストなのに戦闘が鬼畜すぎる・・・


いま10Fの2層ボスを何とか倒して神殿の地下二階に潜ってます。

で、この地下二階に出てくるボスが


・防御+盾役のガード技を併用しないと即死確定の威力の範囲攻撃

・しかも毒効果がついてて、その毒ダメージが回復役の最大HPより多い

・毎ターンスリップダメージを与えてくる毒沼、ターンが経過する毎に受けるダメージがどんどん増加して最終的にこっちの最大HPを上回る

・縛り効果付きの全体攻撃(回復役が頭縛られる≒PT壊滅)


ととにかく性能がマジキチで、


・取り敢えず挑む→初見殺しで余裕のhage

・攻撃技ひと通り見たし装備アイテム食事を最適化していけば勝てるだろ→グダり毒沼に呑まれてhage

・仕方ないから全キャラ休養させてスキルも最適化して挑戦→残りライフゲージを1mm以下にするもやっぱり毒沼に呑まれてhage


と3連敗中、辛い・・・


ただ、あと少しの所まで来てるので縛り技が飛んでくるターンは弓の人にかばってもらって、可能な限り毒効果はアリアンナの号令で弾いて回復アイテムをがっつり持ち込めばなんとかなるかも?
まだ毒無効の装備がないから食事は毒ダメージ半減でほぼ確定のはず、毒沼を考えると何とかして30ターン目くらいまでには決着をつけたいところ。


こういう戦略を考えないといけないゲームは楽しいですね、最近のかんたんRPGに辟易しちゃってる人にはおすすめです

謹賀新年です

2014年1月1日 日常
2013年は五城楼杯、ホビーステーション、GP横浜、GP静岡などなど、色々なところでMTGを満喫できてとても楽しい一年でした。


マジックを楽しませてもらってるのもそうなんですが、それ以上に会場で気さくにお話させていただいている東北勢の皆様、大会で対戦していただいた皆様には感謝感謝です。


本年も宜しくお願い申し上げます。





●2014年の目標
1.大会にたくさん参加する
・・・大学忙しくなりますが、合間に大会に出られるように余裕を持って生活できたらと思います


2.UR Controlを使って五城楼で8抜けする
・・・まぁとりあえずは大会に行かないと。まだスタンプ持ってないので程々に頑張ります


3.ヴィンテージ参入(2年計画くらい?)
・・・自分にとってMTGは小学校の頃から触れている現状のところ一番といっても過言ではない趣味なのでいつかヴィンテージカードに手を出すのは明白、じゃぁ時間が経ってカードの値段が爆上がりする前に買っておいたほうがいいじゃないかという謎理論。

まぁ大学生らしく、バイトで頑張ってお金稼いで、白枠で一枚ずつ、ゆっくりと集めたいです。
全治二週間、また五城楼に参加できないのか・・・

週末記

2013年3月18日 日常
★土曜~木曜
実家の新潟に帰省。
特に目的があったわけじゃなかったけど、久しぶりに家でまったりしたり友達と会ったりできて嬉しかったです。
年末に実家近くの古本屋でBadlandsが3000円で売っていたのを見たので、まだ売れ残ってたら買いに行こうと思ったら店が潰れてましたw


★金曜
大学が忙しくなるのでバイトを辞めることに。しかし、

バイト辞める=カード買えない

なので、たまに短期のバイトを見つけてMTGを続けて行きたいと思います。


★日曜
お世話になった大学の先輩が数日のうちに仙台を離れることになったため急遽送別会を開く運びとなり、五城楼杯は不参加に。
23日の石鍛冶杯と31日の五城楼杯はぜひ参加したいと思います!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索