【ヴィンテージ】添削杯Vol. 4に参加しました
2021年3月28日 Vintage
10か月ぶりのDN更新。
最近はコロナのせいで外出できないのでMTGからめっきり遠ざかってFF14とVTuberの世界に生きていました(花雲くゆり、楪帆波、幽ヶ崎海愛はいいぞ)が、Discordでヴィンテージをプレイできる機会があったので参加してきました。
主催の添削さんに感謝。
添削杯の参加はVol. 2以来2回目で、ヴィンテージもその時以来なので7か月ぶり。
いつも通りオースかグリコンを使おうかなーと思ったけど折角ルールスが釈放されたので、また禁止される前に1回くらい使っておこうと思って選んだデッキが↓
墓荒らしが多いメタだからスプライトのドラゴンの枠はヤンパイのが良かったのかなーと思ったり。リスト提出後に気付いたから遅かったけど
参加者81人(!)の7回戦。
R1 4色ブリーチ(のふさん) ×○○
G1 妨害が目くらまししかない手札をヌルキープしたら修繕が通って負け。
G2 森知恵2連打を捌ききれずアド差でいかれかけるも手札にだぶついたブリーチでスプライトを蘇らせ続けて攻撃ねじ込んで勝ち。
G3 ハンド強くて割と速いターンにコンボ完走できて勝ち。
R1とR2は対戦の記憶が曖昧。老いを感じる
R2 墓荒らし(たるもたるものさん) ○○
G1 レオヴォルドに目くらましが刺さってWillを温存できたのでカウンター構えつつコンボ完走で勝ち。
G2 タルモにクロパされるもラストターンにオールインして、ブリーチへの衰微を蒸気の連鎖で躱したりしてコンボ完走で勝ち。
参考にしたレシピは蒸気の連鎖の枠が破壊放題になってたけど、商人の巻物で持ってこれるから蒸気の連鎖の方が使い勝手が良さそうだなーと感じました
R3 グリコン(helfspaceさん) ××
G1 序盤お互いに捌き合った後相手の修繕が通って負け。
G2 ウルザに手なりでWillを切ったらその後の城塞ハードキャストが通って負け。
配信卓でした。基本的に配信卓はいつもボコボコにされる
R4 茶単DD(MasaHさん) ××
G1 黒力線出されて0キルで負け。
G2 黒力線+ヘルムで1キルで負け。
ぴえん
R5 カニボンド(おーえっくすさん) ×○×
G1 カニの上陸でボルカ全部落ちてコンボ始動時にパイロ構えられなくて負け。フェッチの切り忘れ普通にミスった
G2 檻にWill切ったらトップから檻を置かれて噴出+聖域+ヴァラクートの探検パッケージも決まって負けたと思ったけど巻物から蒸気の連鎖引っ張ってきて紅蓮破構えでコンボ始動したら完走できて勝ち。
G3 Will+カニ+Fastbond+バウンスランドが止まらず2キルで負け。
紅蓮破もフラスターも当たらないからFastbondが普通につらい
疲れたので2-3ドロップ!
紙でヴィンテージをやるのはかなり久しぶりだったので楽しかったです。
ただ久々だとやっぱりミスが多くて、神秘の聖域はもっとうまく使いこなせる場面も多かったしマリガンももう少し厳しくやった方が良かったのかなと思いました。
あとルールスと思考停止がFoilじゃなくてデッキが弱かったので頑張って探したいと思いました。
主催の皆様、対戦された皆様、参加された皆様お疲れさまでした~
最近はコロナのせいで外出できないのでMTGからめっきり遠ざかってFF14とVTuberの世界に生きていました(花雲くゆり、楪帆波、幽ヶ崎海愛はいいぞ)が、Discordでヴィンテージをプレイできる機会があったので参加してきました。
主催の添削さんに感謝。
添削杯の参加はVol. 2以来2回目で、ヴィンテージもその時以来なので7か月ぶり。
いつも通りオースかグリコンを使おうかなーと思ったけど折角ルールスが釈放されたので、また禁止される前に1回くらい使っておこうと思って選んだデッキが↓
一般的なアンダーワールドブリーチ
●Companion (1)
1《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
●Lands (16)
1《島/Island》
1《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
3《Volcanic Island》
2《Underground Sea》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《汚染された三角州/Polluted Delta》
●Creatures (2)
2《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
●Instants and Sorc. (32)
1《Ancestral Recall》
1《渦まく知識/Brainstorm》
1《思案/Ponder》
1《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《定業/Preordain》
2《思考掃き/Thought Scour》
1《噴出/Gush》
1《時を越えた探索/Dig Through Time》
1《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1《商人の巻物/Merchant Scroll》
1《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1《Time Walk》
1《精神的つまづき/Mental Misstep》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4《紅蓮破/Pyroblast》
1《目くらまし/Daze》
4《意志の力/Force of Will》
1《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
2《稲妻/Lightning Bolt》
2《思考停止/Brain Freeze》
●Other Spells (10)
1《Black Lotus》
1《Mox Pearl》
1《Mox Sapphire》
1《Mox Jet》
1《Mox Ruby》
2《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
3《死の国からの脱出/Underworld Breach》
●Sideboard (14)
1《山/Mountain》
1《The Tabernacle at Pendrell Vale》
2《スプライトのドラゴン/Sprite Dragon》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1《致命的な一押し/Fatal Push》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
3《破壊放題/Shattering Spree》
2《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
墓荒らしが多いメタだからスプライトのドラゴンの枠はヤンパイのが良かったのかなーと思ったり。リスト提出後に気付いたから遅かったけど
参加者81人(!)の7回戦。
R1 4色ブリーチ(のふさん) ×○○
G1 妨害が目くらまししかない手札をヌルキープしたら修繕が通って負け。
G2 森知恵2連打を捌ききれずアド差でいかれかけるも手札にだぶついたブリーチでスプライトを蘇らせ続けて攻撃ねじ込んで勝ち。
G3 ハンド強くて割と速いターンにコンボ完走できて勝ち。
R1とR2は対戦の記憶が曖昧。老いを感じる
R2 墓荒らし(たるもたるものさん) ○○
G1 レオヴォルドに目くらましが刺さってWillを温存できたのでカウンター構えつつコンボ完走で勝ち。
G2 タルモにクロパされるもラストターンにオールインして、ブリーチへの衰微を蒸気の連鎖で躱したりしてコンボ完走で勝ち。
参考にしたレシピは蒸気の連鎖の枠が破壊放題になってたけど、商人の巻物で持ってこれるから蒸気の連鎖の方が使い勝手が良さそうだなーと感じました
R3 グリコン(helfspaceさん) ××
G1 序盤お互いに捌き合った後相手の修繕が通って負け。
G2 ウルザに手なりでWillを切ったらその後の城塞ハードキャストが通って負け。
配信卓でした。基本的に配信卓はいつもボコボコにされる
R4 茶単DD(MasaHさん) ××
G1 黒力線出されて0キルで負け。
G2 黒力線+ヘルムで1キルで負け。
ぴえん
R5 カニボンド(おーえっくすさん) ×○×
G1 カニの上陸でボルカ全部落ちてコンボ始動時にパイロ構えられなくて負け。フェッチの切り忘れ普通にミスった
G2 檻にWill切ったらトップから檻を置かれて噴出+聖域+ヴァラクートの探検パッケージも決まって負けたと思ったけど巻物から蒸気の連鎖引っ張ってきて紅蓮破構えでコンボ始動したら完走できて勝ち。
G3 Will+カニ+Fastbond+バウンスランドが止まらず2キルで負け。
紅蓮破もフラスターも当たらないからFastbondが普通につらい
疲れたので2-3ドロップ!
紙でヴィンテージをやるのはかなり久しぶりだったので楽しかったです。
ただ久々だとやっぱりミスが多くて、神秘の聖域はもっとうまく使いこなせる場面も多かったしマリガンももう少し厳しくやった方が良かったのかなと思いました。
あとルールスと思考停止がFoilじゃなくてデッキが弱かったので頑張って探したいと思いました。
主催の皆様、対戦された皆様、参加された皆様お疲れさまでした~
コメント