学校の課題や試験が一息ついて周りとの都合もぴったり合ったので、今更ですがようやくGTCのパックを開封して遊んでみました。


6人でGTCのブースタードラフト。私自身はブースタードラフトはほぼ1年振りで、GTCのプールで遊ぶのも初めてだったのでデッキの体をなすか不安でしたが…。


できたデッキが以下↓



●Creature(15)
1《軍勢の忠節者/Legion Loyalist》
2《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek》
1《徴税理事/Syndic of Tithes》
1《火拳の打撃者/Firefist Striker》
1《聖堂の護衛/Basilica Guards》
1《廷通りの住人/Court Street Denizen》
2《ザリーチ虎/Zarichi Tiger》
1《燃えがらの精霊/Cinder Elemental》
1《ヴィーアシーノの軸尾/Viashino Shanktail》
1《千年王国のガーゴイル/Millennial Gargoyle》
1《そびえ立つ雷拳/Towering Thunderfist》
1《要塞のサイクロプス/Fortress Cyclops》
1《発光の始源体/Luminate Primordial》

●Spell(8)
1《天駆ける進撃/Aerial Maneuver》
1《猛然たる抵抗/Furious Resistance》
1《闘技/Pit Fight》
2《大規模な奇襲/Massive Raid》
1《騎士の見張り/Knight Watch》
1《反逆の行動/Act of Treason》
1《予言のプリズム/Prophetic Prism》

●Land(17)
9《平地/Plains》
8《山/Mountain》



《発光の始源体/Luminate Primordial》ピックから始めて、その後《千叩き/One Thousand Lashes》《重要人物のペット/Kingpin’s Pet》とピックできたので当初オルゾフカラーにしようと思いましたが、その後黒い除去も黒いクリーチャーもほとんど回ってこず、上流のプレイヤーが黒だらけであることを悟ったので、2パック目序盤の《燃えがらの精霊/Cinder Elemental》と《大規模な奇襲/Massive Raid》2枚を見て赤に変更。


当初はスイスドローでしたが、せっかく集まれたのでできるだけたくさんやろうということになり、途中から総当たりに。 


1R 青緑 ○○
 2Gとも《ドレイク翼の混成体/Drakewing Krasis》が7回殴る簡単なゲームになりかけましたが、除去が間に合い対処できたので助かりました。

2R 青黒t白 ○×○
 2G目は相手の《ダスクマントルの予見者/Duskmantle Seer》で《発光の始源体/Luminate Primordial》がめくれて死亡。ライフ11から即死するとは…。

3R 青白t黒 ×○×
 1G目は《魂の代償/Soul Ransom》+《カルテルの貴種/Cartel Aristocrat》でこちらのクリーチャーが永続的に奪われて負け。3G目は均衡した盤面で《氾濫の始源体/Diluvian Primordial》からこちらの《大規模な奇襲/Massive Raid》を使い回されて枚数差がつき、そのまま負け。

4R 白黒t赤 ○×○
 2G目は5T目の《軍勢の集結/Assemble the Legion》を捌けず負け。エンチャント除去なんてピックしてませんでしたorz


ここで時間切れ。私が当たらなかった人は青緑t赤だったようです。
3勝1敗0分で2位でした。


●今更な感想
暗号呪文強い(小並感)
こちらのクリーチャーがタップアウトのときに唱えられると相手クリーチャーの攻撃も通って都合1ターンに2枚使われたことになり、かなり辛い。しかもそれが《地底街の疫病/Undercity Plague》だった日には…。
あと大隊は思っていたよりも簡単に達成できたような気がします。
湧血は大隊のために突っ込ませた小型クリーチャーを使ってコンバットを狩り場にできるので頼もしかったです。
私はこんな当たり前のことでも実際にデッキを回してみないと気がつきませんorz


終了後にレアとフォイルを成績順にドラフトしていくことに。
獲得したレアが以下↓



《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
《魂の代償/Soul Ransom》
《生体材料の突然変異/Biomass Mutation》
《軟泥の変転/Ooze Flux》



うん、満足。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索